車中泊の旅-[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9](参考本など) 手作りキャンピングカーで車中泊の旅-8・・・函館〜帰宅2007/10/14「写真☆」どうやら一度の書き込みに二枚までしか貼れないみたい(^_^;)順不動ですが追加♪
2007/10/14「函館出航」フェリーが動き始めました。いま津軽海峡…航行中?夕景の海がきれい。 -------コメント------ 2007/10/16 21:18 今頃は那須の自宅へ・・・喉ゴロゴロのビヤちゃんと久しぶりのご対面♪かな。 お疲れ様でした。いつもの場所でいつものように、ごゆっくりと疲れを癒してください。!帰る所があるのはホントイイですよね。 10月6日は、水彩画ロードならぬバージンロードをゆっくりとよたよた?しながらも娘と・・・花婿にバトンタッチ、感激!!でした。花嫁の父として涙はなく至って明るいものでした。 投稿者:こん2007/10/14 22:09 あけみさん、良かったですね! 旅はいつでも行けそうでなかなか行けないもの。函館も短い時間の中で、それなりに味わえたようで本当に良かったです。 青森の情報はまた、お会いした時にでもお伝えできたらと思います。 お帰りの道中はくれぐれもお気をつけて下さい。 投稿者:あけみ2007/10/14 21:5 3こんさん アドバイスいただいたお陰で函館では効率よく回ることができました。大沼公園や五稜郭も立ち寄った後、函館では元町エリアへ行き、たくさんの美しい洋館に出会えました。 レトロな車両の市電が走り煉瓦倉庫のフィッシャーマンズワーフの様なエリアもよく出来ていてまた是非訪れたいと思いました。 今夜は『よこはま』という道の駅目指し移動中。北海道で長居し過ぎたので東北はあまり寄り道せずに帰ろうと思っています。先日、岩手を旅したばかりなので(^_^;)でも、おすすめとかあったら教えて下さい、また行きたいので(^_^)v 投稿者:こん2007/10/14 17:47 どうやらお天気にも恵まれて、無事、本州に向われているようですね。さて、今晩は青森泊ですか?浅虫駅のところに道の駅がありますが、今日は、どの辺にお泊りですか?もし、青森でしたら詳しいのでまた、情報をお知らせ致します。
2007/10/15「青森から」あけみです♪ 昨夜、約二週間ぶりに本州の地を踏んだ水彩画ロード隊・ノマド号ですが、函館から青森の大間の港に着き、一夜明け今日も晴天。大きな風力発電の風車を左に陸奥湾を右に見ながら岩手に向けひたすら南下中です♪ 昨日の走行距離は130キロ&フェリー。 写真はフェリーポートから見た北海道最終日の空です。 -----コメント----- 投稿者:らい2007/10/15 12:03 こんにちは。私達も本州に戻ってきました。今は、もう自宅にいます。 富良野・美瑛の後は、札幌・小樽を軽く回って、最後に支笏湖に立ち寄ってから北海道を後にしました。 私にとっては初めての北海道で、感動や楽しいことや大変なことが沢山でそれだけで良い旅行でしたが、プラスして同じようなルートで進むお二人の旅の様子をブログで拝見できて、ラッキーでした^^これから收さんやあけみさんがどのように表現されてゆくのか、とっても楽しみにしています。 それでは、最後まで気をつけて那須までお帰り下さい。 投稿者:あけみ2007/10/15 20:56 らいさん もうご自宅ですか?!はや〜い、フェリーで遠距離移動されたのかな?とにかく良かった!って私たちはまだイーハトーヴ辺りですが(^_^;) それにしても日程も旅のルートもシンクロしてたよね(^_^)私たちもブログへの書き込み楽しんだよ!
2007/10/16「岩手花巻より」あけみです♪ 昨日の走行距離は240キロ。宮澤賢治の故郷、花巻にまた来ています。 道の駅『東和〜とうわ』を利用するのは二度目。写真ボケてますがf^_^;…こんな温泉施設が敷地内にあり綺麗で使いやすいので車中泊の車も多く停っています。
この辺りの紅葉はまだ少し早い様ですが、北海道では浴びる様に毎日、光かがやく透明感のある紅葉を眺められたからもう満足。 那須に帰って少し待てば彩りの波が追いかけて来てまた出会えることでしょう…^_`
2007/10/17「ただいま!」
あけみです♪ 昨夜遅く我が家にたどり着き、留守中異常がないか家の中や外をチェックしたり、ビヤを呼んだり探したり(実は昨夜、ビヤがいなかった(;_;)....)。 ただ、小屋には居ないけれど自動エサやり機のエサはまだ残っていたしちゃんと食べている様子なので、大丈夫だとは思いつつ、撫でてくれる人を求めてビヤもついに『ノマド(遊牧民)』生活に出たのか...と(ーー;)シンパイだったけれど、昨日の走行距離340キロは二人ともかなりこたえていたので(北海道と違い本州の道は疲れるから)、お風呂に入ってすぐ、『家』の動かない!?ベット(^^;で熟睡。。。 明けて朝、やっぱりビヤのことが気になり二人とも早く目覚め、朝六時過ぎにテラスを見ると、いました!のどを涸らしてかなりダミ声で泣くビヤの姿! 家に入れてやると興奮状態で、まさに『ビャ〜ビャ〜』と始めて我が家に迷い込んできた子猫の時の様に泣き続けて居ます。 この写真は、再会してスグ今朝の私のヒザの上のビヤ。 ケイタイで收さんが撮ってくれたけど暗かったので少しブレています。それにしても那須も寒い!って言うか家が広い分、留守にして冷えた家をストーブであっためるのに時間がかかり...我々もビヤもやっと落ち着いたところです。 ★みなさんへ 9月30日に出発し10月16日帰宅までの17日間、私たち水彩画ロード隊・ノマド号の旅を見守りたくさんのコメントをありがとう!(^-^)ノ 実際の車中泊の旅はひとまず北海道編!?終了ですが、これからが本当の...というか遥かな道のり『水彩画ロード』がおさむさんの前に続いています。 11月の銀座個展では、東北や北海道の旅で出会った感動の風景に絵の中でたくさん出会えるハズですからどうぞ、お楽しみに(^ . -)☆実は、わたし自身も旅の風景たちと再会するのが今から楽しみなんです♪
------コメント------ 投稿者:おさむ2007/10/18 10:57 へーベルマンさん いつも読んでいただいて、ありがとうございます。 投稿者:トラ2007/10/17 21:44 収さん・あけみさん、長い放浪の旅、お疲れ様でした。 投稿者:へーベルマン2007/10/17 21:07 お帰りなさ〜い、よくぞご無事で(オーバーな)ビヤちゃんのとろけそうな目!
|
水彩画インフォメーション
水彩画の描き方を基礎からご説明しています。基礎的な水彩画のテクニックの他に、オリジナルな描き方・水彩画のQ&A・・etc。
動画の説明も、どんどん追加中!