車中泊の旅-[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9](参考本など)
手作りキャンピングカーで車中泊の旅-7・・・北海道・美瑛
2007/10/12
「美瑛の丘より」
あけみです♪ 昨日の走行距離は150キロ、今日の天気、予報では雨の確率50%だったから諦めていたのですが、朝六時起きてみたら陽も少し差しています!
朝と夕刻の日差しがいちばん絵にとってはイイので、天候が崩れないうちに朝食も取らず出発!私たちの旅はいつもこんな感じf^_^;
でも、あわてて良かった♪昨日はかなり失望した富良野や美瑛でしたが、今日はかなり満足させてくれました。雨の予報はどこへ?と思う良い天気。
そんな感じで風景ハンターしていたので、南下するのは午後になりましたが、いまやっと出発。
寒波が近付いている様なので早く太平洋側に出ようと思います。カーラジオからは『ラジオ富良野』の放送…今日はジョン・デンバーが飛行機事故で亡くなった日とかで『カントリーロード〜♪』という車窓の風景にぴったりな懐かしい歌が流れています。
写真は今朝の風景ハンターの後ろ姿(^_^)v

---コメント---
投稿者:あけみ
2007/10/13 8:25
みえさんたち、毎年北海道に来ていたものね〜懐かしいでしょ、秋イイですよ♪そろそろ北海道ともお別れちょっと寂しいけれど本土も恋しくなってきました(^_^;)ビヤもね…それはそうと今朝のわたしの書き込み写真見れてますか?
投稿者:みえ
2007/10/13 0:40
美瑛いいな〜。7年前の夏に行ったのを思い出します。どこまでも続く緑の広い平原。美しくて忘れられません。
あんなに毎年のように行っていた北海道ですが、紅葉の季節は知らないんです(^^;写真を拝見するととってもキレイそうで、早くも来年当たり?!はなを連れて行きたいなぁなんて思ってしまいました(笑)
今日、北海道の稚内で初雪が降ったみたいですね。平年より10日も早いとか。1ヶ月前まではあんなに暑い夏だったのに。不思議な気候ですね。
最近も、暑くなったり寒くなったり気候がコロコロ変わるので、体調には気をつけて旅を続けてくださいね〜。ブログ楽しみにしてます♪
2007/10/13
「道の表情〜その1〜」
あけみです♪
寒波をさけてひた走り太平洋側まで来ました。苫小牧の近くで一泊。帰りは函館からフェリーに乗るのであと一泊北海道の予定です。
旅の途中で車から見た道路、道の表情に惹かれ何度かシャッターを切りました。昨日の走行距離は190キロ。
2007/10/13
「写真が貼れない〜」
なぜか写真が携帯から貼れません、またトライしてみます
2007/10/13
「写真の添付」
お知らせ サーバーエラーで写真添付を携帯からするのが、今朝から出来なくなっている様でしたが、やっと復旧した様です。写真は『道の表情〜その1』です♪

2007/10/14
「北海道あれこれ」
あけみです♪ 一回の書き込みに複数画像が入れられるかどうか?実験をかね写真を4枚アップします。 知床五湖で遭遇した看板、ウトロで食べたホタテのバター焼き、古い駅、それにサロマ湖の近くの道の駅で見た色んなカボチャたち…あれこれ、どれも旅の思い出(^_^)
昨日の走行距離310キロ。これから函館に向かいますが途中に大沼公園や五稜郭があるので駆け足で立ち寄ります。


---コメント---
投稿者:あけみ
2007/10/17 12:17
H&Jさん 昨日書き込みいただいた頃はまだ家にたどり着いていませんでした お嬢さんの結婚式6日だったのですね、おめでとうございます!今度会った時、写真見せてね♪あぁ、お嬢さんとバージンロードを歩くHさん見たかったな〜花嫁の父泣かなかったのね、そう言えば私の父も明るくニコやかに出してくれましたっけ。
遥櫻子さん アリガトウ♪無事カエリツキマシタ!いや〜長い旅だったけどアッと言う間だった気もします。それよりライブ行けなくてゴメンね、その日はまだ北海道でしたf^_^;。
投稿者:遥 櫻子
2007/10/17 7:03
もう那須へ到着? 走行距離はすごいものでしょう 愛車ノマドだけでなく お二人もしっかり休んでくださいね〜〜
投稿者:H&J
2007/10/16 21:18
今頃は那須の自宅へ・・・喉ゴロゴロのビヤちゃんと久しぶりのご対面♪かな。 お疲れ様でした。いつもの場所でいつものように、ごゆっくりと疲れを癒してください。!帰る所があるのはホントイイですよね。
10月6日は、水彩画ロードならぬバージンロードをゆっくりとよたよた?しながらも娘と・・・花婿にバトンタッチ、感激!!でした。花嫁の父として涙はなく至って明るいものでした。
投稿者:あけみ
2007/10/14 22:10
H&Jさん お嬢さんの結婚式はおすみになったのでしょうか? 一緒に旅気分味わっていただけたのなら何より(^_^)v私たちも皆さんの書き込み読むのが楽しみで♪
函館の夜景とジンギスカンは今回は味わえなかったけれど、またいつかの楽しみに♪
投稿者:H&J
2007/10/13 21:51
收さん、明美さん。 いよいよ北海道から内地へとカムホーム・・・ですね。 楽しい2週間の水彩画ロードの旅、今日じっくりと最初から読み通させて頂きました。昔を思い出しながら邪魔かもしれませんが一緒に旅しているような気分に浸りました、ゴメン。
函館山からの函館の夜景もとても綺麗でしたよ。海岸線が細長く函館の夜景がくっきりと・・・絵になります。 内地から自宅まで、まだまだ長いロード、気を付けてお帰り下さい。
投稿者:あけみ
2007/10/13 20:10
こんさん 助かります明日、函館でフェリーに乗るまでの時間どうしようか決めていなかったので…五稜郭は新選組の土方が最期を迎えた地ですよね、行ってみたいけれど多分無理なので元町エリアに行ってみようと思います♪
投稿者:こん
2007/10/13 15:17
函館からお帰りということは大沼公園附近は立ち寄られるのでしょうか? お帰りはくれぐれもお気をつけて下さい。
那須高原でお留守番のビヤちゃんも首をなが〜くして待っているのが目に浮かぶようです。
投稿者:こん
2007/10/13 18:28
函館元町エリアあたりがよさそうですね。このあたりならそんなに時間もかからず、情緒も味わえると思います。
投稿者:こん
2007/10/13 18:06
こんばんは!あけみさん! そう、函館市内というか郊外というかトラピスチヌ修道院のあたり、五稜郭近辺はいかがでしょう?!雰囲気はバッチリです。
投稿者:あけみ
2007/10/13 17:05
訂正・フェリーに乗るのは明後日じゃなく、明日の夕刻でしたf^_^;
投稿者:あけみ
2007/10/13 16:29
こんさん ありがとうございます♪函館ではそう時間がないので(明後日の夕刻出発のフェリーに乗船予定)どこに行くか決めていないのですが、その公園は收さんの妹にも薦めるられています。私的には古い洋館とか多い区域に行きたいのですが、ご存じですか?
8へつづく
|