水彩画インフォメーション
水彩画の描き方を基礎からご説明しています。基礎的な水彩画のテクニックの他に、オリジナルな描き方・水彩画のQ&A・・etc。
動画の説明も、どんどん追加中!
●水彩画家の古い日記
2002年3月前半>>2002年3月後半 >>2002年4月>>2002年5月>>2002年6月>>2002年10月〜現在
2002年5月31日
3月頃、1か月以上かけて描いた児童書(単行本)が発売されました。文章は澤田徳子さん、私は中の挿し絵と表紙を担当しています。 |

写真をクリックすると
詳細が見られます
|
2002年5月26日
天気が不安定な日々が続いています。
新緑というよりも、りっぱな緑の葉っぱが家をおおいだしました。
そんな日々のある日、
素敵な飲み物がわが家に届きました→ |

写真をクリックすると
ジュースの詳細
|
2002年5月18日
『作家と作画技法』 のコーナー→
に『制作風景』を追加しました。
那須高原作家協会展開催
5/19〜6/2
那須湯本 木の蔵ギャラリー
|

*那須高原作家協会展*
写真をクリックすると
中の様子が見られます
|
2002年5月14日
春は、やはり「誕生」の季節でした!
ポストの巣から生まれなかった命もあれば
こうして、生まれた確かな、いのち。
那須の森、クプカ家のご近所さんの
ニューフェースを、ご紹介しましょう。→ |

写真をクリックすると
親子の様子が
たくさん見られます。
|
2002年5月9日くもり
シジュウカラの巣は残念でしたが、クプカの森には、毎日たくさんの小鳥やってきています。
少し、大きな鳥を発見!→ |

あなたはどなた?
Please click this image.
|
2002年5月4日
晴れが続き、山が美しく姿を現しています。
タラの芽につづき、山菜のご紹介。ちょっと、ゼンマイに似ていますが・・・→ |

おいしいこれは何?
写真をクリック
|