●水彩画家の古い日記
2002年3月前半>>2002年3月後半 >>2002年4月>>2002年5月>>2002年6月>>2002年10月〜現在
2002年4月27日 ●『絵の嫁ぎ先 からの手紙』→ |
![]() ポストの中の綿毛? 写真をクリックしてください。 |
2002年4月25日 ●新作情報追加 ●Special 【特別販売の部屋】オープン |
![]() これは何でしょ? |
2002年4月23日 晴れ 天気がたいへんいい! 空もきれい! 小鳥もたくさん飛んでいる・・ あれ? ポストの方が 何だかさわがしい・・ |
![]() 「地面の枯れ草を しっかりつまんでっと・・」 写真クリックで 新居 |
2002年4月21日 ●【飾りのテクニック】のコーナー |
![]() 写真クリックで、 小鳥の新居に・・ |
2002年4月19日 ポストの中を見たら、コケと枯葉のやわらかいベットができていました。封筒がその上にちょこんと乗っていました。(小鳥が新居をさかんに作る季節です) ●「絵の嫁ぎ先 からの手紙」の東京のOさんが宣伝用【絵のお店】カードを作ってくださいました。 |
![]() 透き通るような 空でした クリックでもう一枚 大きい写真 |
●「絵の嫁ぎ先 からの手紙」の千葉のトラさんが写真をお送りくださいました。 ●「絵の嫁ぎ先 からの手紙」に福井のTさんの感想を転載させていただきました。Tさんの娘さんからの絵のプレゼントでした。ありがとうございました! |
![]() こんにちは〜 |
2002年4月14日 晴れときどき雨 昨夜、”バーナード様を囲んで”説法を聞く会が、ここ那須高原の森の中で密かにとりおこなわれました。 |
![]() 写真をクリックすると・・? |
2002年4月12日 雨→晴れ いつもコーヒー豆を買いに行く喫茶店「陶泉」さんの店から、山の方を見たら、きれいな白い花を咲かせた木を見つけました。 |
![]() 写真をクリックすると 木のアップ |
2002年4月9日 雨 キリも少しでてきて、 静かな一日です。 今日は、ご近所の ハンサム君をご紹介します! いつもこの別荘地の入り口のところに いるよ。 |
![]() あ〜あ、 また、ボケちゃった。 写真をクリックすると はっきり見えるよ。 |
2002年4月7日小雨模様 今日のような日は、まだまだ薪ストーブを炊きます。薪の燃え方もよくなり、煙も減りました。 |
![]() クリックすると 部屋の内部から えんとつ掃除風景 |
2002年4月4日晴れ 久しぶりに、1時間ほど東京よりにある町(西那須野と大田原)へ。額屋を2件探索しましたが、やはりいつも行く近くの額屋さんの方がずっといい個性的な額が多い・・おかげで助かってます! |
![]() おやおや 庭にカップルが? ソラミちゃんと・・? (クリックするとアップ) |
2002年4月3日晴れ 林のそばで絵を描いていたら、すぐ横の小枝にウグイスがきて「ホーホケキョ!」。すごく力んで体を震わせながら鳴きました!あんなに力いれて鳴くんだ! 声はいつも聞いているけど、鳴いている姿を見たのは初めて。シジュウカラを細くしたような小さな鳥でした。 |
![]() ご近所のお知り合いの紹介で、 Akemiは野菜とスイセンをもらいに・・ (クリックすると笑顔) |
2002年4月2日(火)晴れ 高原の広さを写真で表現するためには、広角レンズがいりますが、デジカメにはつけられないので、何枚もつなげてみました。 |
![]() 写真をクリックすると 大きな那須連山 |
2002年4月1日(月) 晴れ 昼間とても暑かったです・・銀星号(原付)で近くの牧場へスケッチへ・・でも念のためジャンバーを着ていきました。昨年以来の出動です!(雪では走れません) 帰り・・おお!おお! 寒かったです!おお・・おーさむ屋でした |
![]() 庭に咲き出した黄色い花 (写真クリックで他の大きな画像) |