2010年6月アーカイブ

今年の夏もオープン・アトリエ(村田收の水彩画展)を自宅で行います。

 

 

2010年 7月31日()から 8月15日(
※火曜日はお休み

時間

午前11時から午後5時

場所

那須高原・『相鉄の那須』別荘地内
村田收 自宅アトリエにて
【入場無料】

〇村田明美・人形展を同時開催します。

詳しくはこちらをご覧下さい。

>>ご案内ページ<<

挿絵と表紙を描いた児童書

サンキュー!おれはわすれない (文研じゅべにーる)

の韓国版が出版されました。

 

もうだいぶ前に描いた作品なので、

自分の絵が懐かしいです。

 

文章は、すばらしい作品をたくさん書かれている沢田 徳子さんです。

 

この本は、児童書としてはめずらしく

いじめを扱った本です。

 

内容が、辛いというか、少し暗いので

出版社側では、一つの冒険でしたが、

こうして韓国版にまでなりました。

 

表紙です。

タイトルがハングル文字です!しかもキラキラ光ってます。

DSC_5819-2.JPG

 

英語と同じで、ハングルは左から読みます。

ですので、左からページをめくります。

 

目次もハングル・・・変な感じです。

DSC_5821-2.JPG

懐かしい絵だなあ・・・

 

DSC_5822-2.JPG

 

一番好きな挿絵・・・↓

 

kankoku-2.JPG 

韓国の人が何人か、この本を読んでくれて、

僕の絵も見てくれる・・

不思議な感じです。

 

ここにも、グローバルな波が!?

 

日本語版は、アマゾンでまだ売っているようです。

  

 「村田収」(收ではなくて、収です・・・昔は当用漢字を使っていました)

でアマゾンで検索をかけると、僕の描いた本の何冊かは、まだ手に入るようです。

那須高原の天気と長靴

最近は雨が多いし、晴れたと思っていても

那須高原は、

急ににわか雨がふる毎日。

 

 

2,3日前から、

長靴を干そうとしています。

 

 

 

nagagutsu.JPGしかし、

2日連続でにわか雨に

やられてしまいました。

 

一日目は、

朝とてもよい天気でしたが、

午後から雨。

 

長靴を干していたのを忘れて、

2,3時間も雨にあたってしまいました。

 

二日目・・・

朝とてもよい天気。

 

午後から雨。

今度は

10分で気が付きました。

一日目より、少し脳が働きましたが・・・

 

しかし、また、

長靴はぬれてしまいました。

 

三日目・・・今日。

雨がふっても、誰かが気が付くように、

みんなに

「長靴干したからね!長靴・・・」

と言い回りました。

 

あけみは、のんびりしていて、あまりあてにならないので、

少しはあてになる、ビヤにしっかり言い伝えました。

 

しかし、

ビヤはあまりのいい天気に

トカゲ狩猟に忙しく、

長靴のことはすっかり忘れているようです。

 

今日、一匹

ホカクに成功した瞬間を見ることができました。

 

 

明美は

人形作りで、長靴どころではありません。

 

 

でも、

心配することもなく、

一日晴れていました・・・^^

 

やったー!!!

長靴は、

とうとう乾きました。

 

 

 

水彩画・・「妖精の思い」

| コメント(2)

 

水彩画の新作を久しぶりにアップします。

昨日できた作品です。

 

妖精の思い.JPG

 仮題「妖精の思い」

 

 

11月に倉敷で、3人展をやる予定です。

11月9日から14日・・倉敷中央画廊。

 

そのための絵を描いてみました。

 

いつもは水彩画用紙に描くのですが、

書道の字をのせるために

色紙のような画仙紙に描いています。

 

水彩画紙に描くのとは、

ぜんぜんにじみ方も、違います。

一番の違いは、重ね塗りがほとんどできないこと。

紙がフワフワでまるで綿のような感じです。

普通の色紙とは違う、高級紙です。

 

いろいろ試して、

ちょと好きな感じの絵ができました。

 

実際は、これに書が入ります。

この妖精のポーズは、以前も描いたことがあるのですが、

うつむいた顔って、好きなので、

また、描きました。

 

もっと描いて

画仙紙に慣れたいと思います。

 

夏に自宅でやる「オープン・アトリエ」も迫ってきました。

(2010年7月末から8月中旬 (日程未定) 那須高原 村田宅)

製作に集中しなくては!

 

 

 
 あけみデス♪
 
「泣ぐ子はいねぇがぁ?」って言いながら家々を回り
 
子どもたちを怯えさせる 『なまはげ』 ですが
 
その本場(ご当地)が今回、旅で巡った男鹿半島。
 
 
 
namahagekikou.jpg
いや?サスガに有名人?だけあって。。いるいる。。
 
恐いのやら、ちょっとおマヌケなのやら、可愛いのやら
 
いろんな 『なまはげ』 の像 探しに、ついついハマリ
 
はじめの頃は見つける度に、いっしょに写真を撮っておりました。
 
中には妙に、他人とは思えない なまはげ も居たりして(^^;
 

風車がたくさん立っていて、

まるでナウシカの世界。

 

168.JPG

ここは、秋田の男鹿半島のちょっとだけ北にある

釜谷浜海水浴場。

 

 

 

191.JPGのサムネール画像秋田や青森は、

いろんなところに風力発電の風車があって、

風の国です。

 

今日は、後日談その2。

 

6月6日。

青森県の十三湖にあるドライブイン「和歌山」のお話です。

 

CA3C0045.JPG

前もって調べていったわけではなく、

走行中・・・あけみが本を見て

「近くにこんな店があるよ・・・ドライブインだけど・・・いいかなあ・・・」

という感じでした。

CA3C0044.JPG

ドライブインにしては、

とっても立派です。

津軽半島の西側・・・

十三湖の橋の南側にあります。

 

店の中はとっても広くて、

50人は入れる大きさ。

混んでます。

 

店に入るまで何にも知りませんでしたが。

壁の色紙を見てみると、

有名人多数来店!

 

しかも2日がかりで

大阪からいらした

有名人も・・・

 

色紙の中では

蛭子さんのものが漫画があったので、楽しかった・・・

色紙には漫画を書こう!

目立ちます・・・関係ないけど。

 

あけみは、

刺身定食を頼みました。

僕は、

しじみラーメンを頼みました。

 

待っている間に、

どうも、

しじみラーメンが名物・・・というのがだんだん分かってきました。

 

すすってます、すすってます。

皆さん・・しじみラーメン。

 

きました!

 

つい、写真をとる前に

一口食べちゃいましたが・・

これが、しじみラーメンです!!

 

CA3C0043.JPG

ふだん、なにげなく食べている・・・しじみ・・

 

ラーメンにすると・・

しみじみ・・おいしかったです!!

 

今回は出発する前に
キャンピングカーからネットができるようにしました。
今日は詳細を記録しておきます。
ちょっと、機械的な話が多いです。

キャンピングカーはヨットと同じで
ある程度、自力で修理などできないといけないので、
こうした知識と技術は必要です。

 

2010-6-2 003-2.JPG

写真がAcerのPC 

手前がカードリーダー、青いものがインバーター(車の電気12Vを100Vに変換する機械)

 

1)データー通信契約

普段はAUを使っていますが、
データ通信カードのサービスがあまり良くない。

AUだと外付けのカードを、
ノートパソコンにつけるタイプのものしかありません。
料金も8000円/月(通信費)くらいになってしまいます。

 

2010年6月現在、都会ならば、
いろいろとサービスがでてきていますね。

Wimaxなんか、とてもよさそう。
安いし!!

NTTの回線いらないです。

でも、那須では使えません。
旅行の時だけではなくて、
普段でも使えるようにしたい。


ところが、
たまたま6月から(2010年)ドコモがキャンペーンで
データ通信端末を内臓したネットパソコンを発売。

月定額料金1500円引き(一年間)というキャンペーンがスタート。

4500円/月になります。

すかさず契約しました。


ネットパソコンAcerが付いていて、月4500円でインターネット使い放題。
FOMAの電波が届くところなら使えます。

 

実際に使ってみて、ほとんどの地域でインターネットに接続ができました。

 

PCをポンと机の上において、
ネットにつなげます。
データカードやら端末やらのデッパリもありません。

う?ん、すごい!

しかも、移動中でも使えます。

未来だ!

もう、光ファイバーいらないなあ・・・

一生懸命、光ファイバー 日本中に引いたのに・・・

これでいいよね。

実際、数年(2,3年)ネットは無線式が主流になるでしょうね。

やっとファイバーが引き終わる頃には、
それが無用の長物になるのでしょうか・・・(^^;


昔、ネットのお仕事にかかわっていたころに、
NTTと共同プロジェクトをしていて、
光ファイバーを一生懸命、日本中にひくぞ!!とがんばっていたNTTの仲間たち。
時代は変わるなあ・・・・

 

脱線しました・・・

 

さて、実際に使っても、
十和田湖とか、東北道の走行中もOK。
助かりました。

那須に移住するときはAUしか繋がらなかったのですが、

FOMAでも今はエリアが広くなって、
那須の自宅でも繋がります。

通信速度は、普段(ADSL 40M)の速度よりも少し遅いのですが、
問題なく使えました。

旅行の途中、2回だけ繋がらなかっただけ。

竜飛岬でも入道崎でもネットができました。

那須の家に戻ってきた繋がらなかった悲しい・・・・とは思いましたが、
問題なく繋がっています。

ああ、ヨカッタ。

 

2)Acerネットパソコン

上記のドコモに契約したので、¥0で付いてきたのネットパソコン。

(ASPIRE ONE 532h intel Atom 1.66Ghz 1G Mem, 250G HDD 1.1kg)

 

OSはWindows7です。

Vistaも知らないに・・・


出発日に手に入れて使い始めたので、
なれないOSとタッチパネルに戸惑いました。

通常はWindowsXPを使っています。


(旅行中にはあばかれなかった・・・パソコンのトラブルドキュメント!!実録!!)

旅行の2日目。

6月3日。

外付けFDドライブとカードリーダーを
地元のケーズ電気で購入して
付けました。

FDとはフロッピーのことです。

未だにFDタイプのマビカというカメラを、
あけみは使っています。
データーをPCに写せると、
とってもたすかります。

マビカは光学望遠15倍が付いてるので、
とても優れもの。手放せません。

 

PC自体が不調になりました。

インターネットにもつなげません。
それどころか、起動すらしない。

 

OSに慣れていないので、対応に苦慮。


OS設定状態を過去の状態に戻して・・・

途中で付けたカードリーダーも悪さをしているようでした。

バタバタしているうちに
バッテリー(PCの)が切れたので、
インバーターという100Vの電気を作る機械(インバーター)
に直接PCを繋いで作業。

それが、さらに悪い結果に・・・


OSの復旧の過程で
不意にPCがシャットダウンするのです。
どうもインバーターは電圧が安定していないような・・・??


バタバタ・・・
時間が経つ・・・

しかし、
いろいろと手を尽くして、
何とかPCの復旧が終了。

やれやれ・・・・

その後は、問題なく使えています。

 

 

あけみデス♪

MVC-927F.JPG水彩画ロードの旅に欠かせない ムービング我が家 

キャンピングカーに ありがとう!そして

読んでいっしょに、旅を感じて下さったみなさんにも、ありがとう!

 

おさむです。

 

現在、東北道を南下中。

朝、9時過ぎに盛岡のそばのSAを出発。

宮城県古川を過ぎたあたりです。

 

今はあけみが運転中。

後ろの生活空間で

FOMAのデータ通信+acerのネットパソコンを利用して

これを書いています。

 

CA3C0080.JPG走行中でも問題なく

インターネットにつないでブログがアップできる・・^^

やっと、理想の環境になってきました。

 

昨日、十和田湖での朝、地元の猟師さんと

お話をすることができました。

 

ヒメマスを放流されていて、

ここ10年で水質向上の運動をされているとのこと。

栃木の中禅寺湖のヒメマスは

十和田湖から持っていったとのことでした。

 

小さなボートに乗り、

昨夜しかけた仕掛けを、調べに出航していかれました。

なかなか、素敵な人生です。

 

もちろん、漁だけでは生活できないうとのことでしたが、

毎朝夕、魚の仕掛けをして、

(勘と経験をたよりに)

翌日、霧がかかっている美しい湖に

白いボートで出かけて行きます。

十和田湖を自由に走り回る

こんな人生も素敵です。

 

その前日の夕日の場所では、

写真の撮影をしに

山形からこられている年長者の男性と

お話をすることができました。

 

軽四バンに車中泊しながら、

日本海から、十和田湖まで

今回は写真を撮りながら

回られているとのことでした。

携帯で日に3回、

奥様に天気予報を聞いているとのこと。

70過ぎの方でしたが、

幸せそうでした。

 

我が水彩画ロード2号(キャンピングカー)は、

丁度、仙台南インターを通過するところです。

 

夕方には那須高原の我が家に

戻れると思います。

 

 

あけみデス♪
十和田湖と奥入瀬渓流を二日かけて回りました。

おさむさんは初ですが、私にとっては高校の修学旅行で訪ねた思い出の地。

せっかく近くまで来たから立ち寄ろうと、天気が少し心配でしたが車を走らせて良かった。

十和田湖は新緑に抱かれて昔と変わらない美しい姿を見せてくれました。

towada.JPG

十六歳の頃に親友と眺めた 

高村光太郎の『乙女の像』も変わらず湖畔に佇んでいました。

MVC-905F.JPG

 翌日は、奥入瀬渓谷へ。高校時代に来たのも同じく六月。

新緑の季節だったので、あの頃が鮮やかによみがえります。

それにしても、那須にも緑はいっぱいありますが、さすがに青森の山深く来ると

緑の種類も色も清冽さを増し、圧倒的な存在感!

MVC-171F.JPG滝もたくさんあって

MVC-153F.JPG 森のイオンをいっぱいもらいました。

 

 

 

おさむです。

 

今日は、十和田湖に来ています。

先ほど、夕日を見て

ただいま、奥入瀬渓谷のそば、レイクサイドパークに駐車。

ここで泊まる予定です。

きれいなトイレ、水道なども設備されています。

 

6月8日の続き。

三内丸山遺跡で感動した後、

真夏のような日差しにぐったりした僕たちは、

あまりに疲れたので、

キャンピングカーで30分のお昼寝。

 

元気回復した後で、

遺跡に隣接している青森県立美術館に行きました。

 

CA3C0053.JPG 

丁度、企画展「古代ローマ帝国の遺産-栄光の都ローマと悲劇の街ポンペイ」

をやっていました。

6月13日まで開催しています。

 

常設展では、

シャガールの壁一面の大きな絵(NYで劇の背景になったもの)

三点。

 

奈良 美智さんの絵とインスタレーションなどがありました。

 

ポンペイは、大昔にバックパッキングで訪れたことがあります。

今回は、彫像がメインの展示。すばらしかったですよ。

 

奈良 美智さんは、やぶにらみの少女で有名ですが、

青森県の出身。

インスタレーションで、小さな家のようなものをたくさん作り、

その中の空間に絵などを張って、不思議な空間を作り出していました。

 

青森県立美術館は、今、たびたびNHKで取り上げられたりして、

元気がある美術館ですよね。

今回、訪れることができてとてもよかったです。

 

それから、

建築そのものもよかったです。

展示作品よりも

建築の方がよかった?!!

 

建築家は

三内丸山遺跡からインスピレーションを受けたとのことでした。

 

CA3C0057.JPG この後、

われわれは、一路南下。

道の駅 「なみおか」で泊まりました。

 

 

MVC-922F.JPGあけみデス♪

青森市の道の駅「なみおか」から書き込んでいます。

今日はかねてから一度行ってみたかった三内丸山遺跡に立ち寄りました。

規模の大きさと、時空の広がりとロマンを感じて散策。でも、暑かった!

その後、青森県立美術館もすぐ近くだったので立ち寄り、企画展と常設展を鑑賞。

盛りだくさんの一日でした。。。美術館のことは、また、おさむさんが書くと思うので

昨夜泊まった竜飛岬。映画『砂の器』のロケ地になったところとか。

いまは六月で天候も穏やかでしたが、真冬はさぞかし凍てつくことでしょう。

そういえば、岬の一角には石川さゆりの津軽海峡冬景色の碑がたっていて

ボタンを押すと大音量で歌が流れるのにはちょっと動揺してしまいました(汗)

竜飛岬の灯台の真下の駐車場に一泊したのですが

夜に外に出たら、灯台がくるくる光を投げて回っていて

その不思議な光景に妙に感動してしまいました。

空には星、波音だけが響いて、ステキでしたよ♪

 

MVC-098X.JPG

写真は竜飛岬で撮った一枚です

 

あけみデス♪

MVC-052X.JPG

今夜は竜飛岬にいます。海の向こうは北海道。

キャンピングカーの中のテレビでは、北海道の放送も入りました。

すぐそばなんですよね、毎日、走った後、夕日を待つ時間が訪れます。

だいたい今は午後七時くらい。水彩画ロードの旅ではこの時間帯はとっても重要。

だからそのイベントが終了してから、お風呂を見つけ日帰り温泉に入り、食事して就寝。

でも結構、することが多くて、なかなかネットにつなげません。

竜飛岬に来る途中では、湿原にも立ち寄りました。

今ちょうど、ニッコーキスゲの季節でした。昨夜泊まった道の駅のそばには、

太宰治の斜陽館(生家)がありました。それにしても、秋田から青森と来ると、

さすがに言葉が聞き取りづらいです。津軽弁で地元の人たちが会話しているのを

聞いてると、ちんぷんかんぷん。。太宰も、寺山修司もこんな言葉の世界に

生きていたのだな?って、なんだか思いました。でも、いい感じですよ。

方言って素晴らしいです♪

MVC-047X.JPG

 

おさむです

 

現在は、青森県の津軽市の道の駅「もりた」にいます。

 

6月4日は、寒風山展望台に登りました。

男鹿半島を見渡せます。

 

MVC-916X.JPG 小学生だったころ、

教科書で習った、八郎潟の干拓地です。

干拓される前は、

琵琶湖に続いて日本で2番目に大きな湖でした。

それを埋め立てて、お米の産地にしちゃったんです。

すごい努力だ!

今なら自然破壊!とかいって、やらないだろうなあ・・・

 

MVC-918X.JPG

駐車場には

お決まりの演歌をスピーカーで流す

売店が数軒・・・日本です。

北東北に演歌は似合います。

でも、

風景は、アイルランド的?

 

MVC-914X.JPG

阿蘇山のようなカルデラ。

この日は、天気が下り坂になり、

イマイチ。

 

この後、風力発電の風車がいっぱいある海岸へ・・・一路

あけみデス♪ 

 昨日は男鹿半島の眺めのいい景勝地をあちこち

お天気サイコーで、秋田の風景の雄大さに二人とも感動!

なんとなく北海道を思い出しています♪

MVC-003X.JPG

 ムービング我が家 ↑ とっても便利☆

昨日お昼に食べたパエリア二人分

TS2D1760.JPG

 リゾートホテルきららか のレストランで頂いたのですが

いやー、サスガに海の幸が豊富!魚介類盛りだくさんであふれそうなパエリア☆

海草のスープや、新鮮なサラダと共に頂ました。

秋田の地ビールもコクがあっておいしかったですよ♪

 

そして午後は入道崎でたっぷり過ごしました。

夕景の名所ということで、夕焼けを待ち、ちょっと日本離れした海岸線を堪能。

行ったことないけど、アイルランドみたい☆なんて、はしゃいでました(笑)

夕日は水平線に雲があったので残念ながら初日の方が良かったですが、

あの広がりと海と空に抱かれる感覚は、

素晴らしかった。心に残る結婚記念日を過ごせました。

MVC-059X.JPG

 

あけみデス♪

お天気もすごく良くて、日本のエーゲ海という

キャッチフレーズも持つ男鹿半島を堪能しています。昨日見た夕景の海

TS2D1731.JPG

この後、真っ赤な夕日が水平線に沈むまで息をのむような

夕焼けを見たのですが・・・それはまた、おさむさんの絵でいずれ

お見せできる日があると思います。昨夜は道の駅てんのうに一泊

温泉つきで、静かで快適な道の駅でした。

TS2D1748.JPG

今日も晴天。海も真っ青で、エーゲ海。。。ってキャッチフレーズがうなづけるほど

キャンピングカーをあちこち停車させながら絶景とご対面

海沿いの道を走るのはとってもキモチいいですね?

日差しは夏だけど、そこは秋田。風はどこかひんやり爽やかです。

今日6月3日は私たちの結婚記念日☆

とても心に残る記念日になりそうです♪

 

 

TS2D1752.JPG

朝10時ころ、出発したのですが、

夕方6時に、男鹿半島(秋田県)に到着しました

出戸浜海水浴場で、すばらしい夕日に出会え、

初日から、とてもラッキーでした。

 

今は、

道の駅「てんのう」で、お風呂からでたところです。

この道の駅は、お風呂も付いていて、

とてもよかったです。

 

 

 

あけみデス♪

東北道を北上方面に向けてひた走り仙台を過ぎた辺り

PAでずんだ餅を買って♪うん、東北☆実感

キャンピングカーでの高速は初なのでちょっと不安でしたが

走行はだいぶ慣れてきたようです。新緑がまぶしいな?

 

005.JPG

kunimiSA-2.jpgおはようございます。

 

昨夜は深夜の2時に家を出て、

2時間くらい東北道を走りました。

深夜の高速道路はトラックばかりでした。

初めてキャンピングカーで高速を走ったので

いささか、怖かったのですが、

何とか慣れてきて

予想よりも遠くに来て一泊しました。

 

ここは、

福島県と宮城県の境の

国見サービスエリアです。

 

天気はとてもよく、

高速道路の横の草刈が忙しそうです。

 

今回は、

ネットPCを購入、

ドコモFOMAのデータ通信を使用しているので、

旅行しながら、

記事を書くことができます。^^

 

昨夜は100kmほど走りました。

水彩画ロード2号発信

水彩画ロード2号ーキャンピングカー JB-470本日、

深夜、発進します。

 

今回は、

秋田を目指します。

 

家は、お知り合いに管理をお願いして、

深夜1時?2時くらいに

出発予定。

 

初めて高速を使う予定です。

 

 

このアーカイブについて

このページには、2010年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年5月です。

次のアーカイブは2010年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。