2011年2月アーカイブ

すぐに逃げてしまうから

「静かにして、

大事なものは

すぐに逃げてしまうから・・・」

 

トーベ、ヤンソンのムーミン物語(文庫)

のどこかに、

こんな言葉があった。

 

正確な言葉は、

覚えていないのだけれど、

絵を描いているときに、

よく思い出す。

 

そばまで来ている

それを

しずかに手に入れて、

そっと絵にしたい。

 

 

 

古い墨

倉敷の三人展のために、

思い切って

古い墨で絵を描いた。

母から譲り受けたもの。

 

とても高価で、

普段は使えない。

 

青墨。

この青墨は、初めて使う。

墨は古い方が高価。

 

紙も古い特別な画仙紙。

 

最近、百円ショップなどで購入した

安いものを使うことも多いけれど、

昔からの高価な墨を使うのは、

とても気持ちが良い。

 

この墨を練り作り上げた職人、

紙をすいた職人、

その延長線上で

自分が作品を作っていることが

とても誇らしい気分だ。

 

墨は独特の青い滲みを作り出してくれた。

鳥、

山、

木、

どれも自分の以上に美しく仕上がった。

 

新しいだけがすばらしいというわけではない。

古いものの方が

ずっとすばらしいこともたくさんある。

 

雪の足跡

| コメント(4)

雪景色を描くために

午後の3時すぎになってから

車で出発。

 

動物王国の近辺を探索。

お気に入りの場所にも

久しぶりに訪れる。

 

別世界に感動。

車で5分走るだけで、

こんなに素晴らしい風景に出会えることに感謝。

 

模範牧場に向かう。

yukiyamatoAshiato.JPG

 

牧場はちょっと工事中で、奥に入れなかった。

でも、ここの景色もすばらしかった。

 

振り返ると、自分の足跡と那須山のコンビネーションが

何となく、おもしろかった。

 

「こうやって僕は、さっき歩いてきたんだ・・・」

 

自分の過去を

ちょとだけ、客観的に眺めてしまった。

 

高原の雪の中で、

ズルズルと歩いた後を見ていると、

なんだか不思議な気がした。

 

この瞬間にも、

山手線はたくさんの人を乗せて走っているだろう。

 

エジプトでデモに参加している人もいる。

 

なのに、

ぼくは雪の中を

一人で

ズルズルと歩いている。

 

 

 

 

 

 

 

 

Face Bookに登録

| コメント(4)

以前から、気になっていたFace Book。

 

今日、NHKで紹介されていました。

 

早速、登録してみました。

 

光ファイバーが入ってから、

ネット関連の更新をいろいろとしています。

この機会にFace Bookも登録!

 

本名で登録するのはちょっと怖くて、

今まで登録していませんでした。

 

田舎で暮らす人間は、

どんどんネットをやるべきだ!!

と、最近思っています。

 

ところで今日は、

久しぶりに水彩画用紙に絵を描きました。

やはり、画仙紙よりも、だいぶ描きやすいです^^;

 

「天使の梯子」・・・雲間からの光の筋・・の絵を母のリクエストで何枚か描きました。

あと、小さな小さなお地蔵さんも。

 

ネットと水彩は、まったく脳の違うところを使いますね。

ネットはなんとなく、バタバタしてしまいますが、

水彩画を描いていると、気持ちがいいです。^^

那須町の選挙

全国のニュースでは、

まったく報道されていませんが、

今日は、

那須町の町議会議員の選挙でした。

 

選挙も、

那須に来てから

もう、何回も投票に行っています。

 

東京にいるときは、

歩いて近くの高校に行ったのですが、

ここでは、

どこに行くにも離れているので車です。

 

家の前の道は凍り状態なので、

四駆にギアをして発進。

 

200メートルも走ると

県道になり、そこは雪もないので

四駆を解除。

 

そんな感じで冬はいつも出かけます。

 

選挙会場は、4キロほど離れた大沢小学校。

体育館の中に5人ほど、選挙の見張りをしている人がいます。

 

投票する人は、そのときは僕たち二人だけでした。

静かな選挙の日です。

開票は、インターネットにアップされるのでしょうか????

 

 

今回は、英語の話。

 

レアジョブの無料体験レッスンの二回目。

 

今回は、

スカイプの設定にもなれ、すこしは落ち着いてレッスンまでの準備ができました。

 

前回の先生と違って、今回は心理学専攻の方。

フィリピン大学卒業生で、教師をやっているらしい。

 

スペイン系・・??

 

音声はとてもきれいに聞きとれました。

しかも、英語の発音がきれい。

フィリピンなまりがほとんどありません。

 

レッスン内容は、自由チャットではなくて、

TOEFLのスピーキングテストの準備講座みたいなものを選びました。

 

ぼくがNYに留学したときにもTOEFLの勉強をして

なんとか留学合格点まで達したのですが、

そのときのテストにはスピーキングはなかった気がします。

今は、スピーキングテストもあるのだろうか・・・???

 

レッスンが始まり、まず課題がだされます。

たとえば、

「人生の中で一番記憶に残った出来事は何ですか?何故?具体的に。」

というような質問が英文テキストでだされます。

スカイプでは文字でのチャットもできます。

 

少し考えて、言葉で答えます。

 

このやり方は、とても気にいました。

自由チャットだと、どうしても天気、趣味、今日やったこと・・なんて、

話の内容が低いレベル。

 

TOEFL課題方式が気に入りました。

 

先生も、ていねいで気に入りました。

このレベルの先生は、あまりいないと思います。

 

さて、無料レッスンは終わったので、

実際に講座を受けるかどうか考え中。

 

先生によって、おそろしくレベルが違うので、使い方次第です。

料金は週末コース3000円/月から・・安い!公民館の英会話コースより、いいと思います。

なんといっても、個人授業で、英語しゃべり放題ですので、

アウトプット練習をしたい人にとっては、これほどいいレッスンはありません。

英語のインプットの練習は自分でできますから。

 

将来、アジア圏で絵の個展を開くことも考えると

英語のレベルをもっと上げたいなあ・・・

昨日は画仙紙のスケッチブックに描いてみた。

 

商品名:画仙紙帳 色紙サイズ wagami koji GGS-1

    色紙サイズの書道用の画仙紙が15枚スケッチブックの形で綴じてあるので、

使いやすい。

simpleflower1.jpg

スキャニングする時間がもったいないので、

このネットパソコンに付属している小さなカメラで撮影したので、

画像が悪いけど。

 

シンプルな花。

 

とにかく、

スケッチブックの形をした画仙紙。

つまり書道で使う紙がスケッチブックの形をしているものです。

 

コラボでは字を母が絵の上に入れるのだけど、

にじみ方とか、

どうしても水彩画用紙だと

いつものような味というか、雰囲気がでない。

けど、

絵は、いつもの描き方だと

とてもじゃないが

画仙紙には描けない・・・

 

いつもの描き方・・僕の・・・

というのは、

何回もうすく絵の具を重ねるやりかた。

 

この重ね塗りは、

書道のの画仙紙では、ほとんどできません。

 

この画仙紙スケッチブックでも

まったく同じです。

 

画仙紙に絵を描くときには

水墨画のように

線をメインにして

一発で描くようにします。

いつもと

まったく違うスタイルだけど、

それもまた、新しいチャレンジでおもしろい。

 

 

最近は、アルシュが多かったのですが、

手元にファブリアーノのブロックタイプが残っていたので、

使ってみた。

 

FABRIANO 300g 23x30.5cm

 

新しい道具を使うのは楽しい!^^

この紙で何を描こうかなあ・・

 

いつもと違って

平面的なシンプルな絵にしたい!

 

そう思って

いろいろとインスピレーションを待つ。

 

外は強風吹き荒れているので、

室内でゴソゴソ動き回っています。

途中、倉庫の整理なんかをしたりして・・・

...

...

.........

 

 

これでいこう!

ちょっとアイディアが沸いたよ。

 

鉛筆で描いて

塗るのはあっさり。

 

描いたのは花と懐中時計。

 

まったく関係ないものだけど、

何だかおもしろい感じがして

一枚の絵に。

 

インスピレーション・・アイディア・・・ほしい。

(コラボ作品になる予定なので、写真はなし)

シンプルな絵

4月に

母の書、家内の詩、僕の絵

の三人のコラボ展があるので、

新しい切り口の絵にトライしている。

 

書がはいるので、

背景はなるべく色を入れないで

白のまま。

 

絵はなるべくシンプルにしたい。

 

北欧のデザイナー  Lotta Jansdotter

のテキスタイルデザインが気になる。

Lattaさんを知ったのはリフォームがらみの本。

だけれど、その中で紹介されていた

彼女のイラスト、デザイン画が、

いつも気になる。

 

本当に素朴な感じで、

線のみの表現。

ま、テキスタイルデザインだからかもしれないけど。

 

 

もともと水墨画とかは

筆をほとんど重ねないし、

下地の紙の余白とのバランスが大事。

 

シンプルで

余白が多い絵・・

やってみると難しいけれど、

これも新しい挑戦。

面白い。

 

スカイプで英語無料レッスン体験

レアジョブという会社の英語講座はスカイプを使って

フィリピンの大学生としゃべるシステムになっています。

 

2回ほど無料体験レッスンがあるというので、

ためしにスカイプ体験もかねて

学習してみました。

 

スカイプにつなぐマックもヘッドセットも

その辺に転がっているものをかき集めてつなぎました。

スカイプソフトをダウンロードして、

インストール。

 

これでいいのかな・・・

 

予約した9時半になっても

先生から呼びかけなし・・・

・・・

・・

・・

 

何と、

最初から

すっぽかされて

しまいました。

 

・・

・・

まあ、これが世界標準です。

・・・・

 

10時半に予約。

何と、5分前から予約できます。

 

今度は、きちんとつながりました。

 

相手とは25分間、しゃべりましたが、

やはりスカイプ経由だと

音が悪いので

しゃべりにくいです。

でも、

電話代もかからないし、

リアルタイムでフィリピン大学の学生としゃべれる

というのもすごい時代です。

 

さびきっていた

英語に少し活をいれました。

 

相手の英語はフィリピンなまりですが、

それなりに勉強になります。

 

 

無線LANにしました

今回も、

インターネットの話題。

最近、アナログ化人間になっていたので、

久しぶりに、我が家のネット環境をまとめて更新しています。^^;

 

2月1日にフレッツ光回線になったので、

無線LAN用のルーターを購入して、

我が家のネットワークを無線化しました。

 

とはいっても、夫婦のPCは有線でつながっているので、

それはそのまま。

まずはWiiを無線化してみました。

 

それから、キャンピングカーで普段使用しているネットPCも

つないでみました。

 

どちらも、何の問題もなく

ボタンを押しているだけで自動で設定終わり。

 

数年前には、無線LANって、いろいろ設定が面倒だったのに、

こんなに簡単になっていたんだ!!

と、田舎の私は驚いています。

 

と、この記事は

無線化された環境を試すために

駐車場のキャンピングカーの中で

書いています。

無線・・やはり、結構遠くまで電波が届きますね。

 

光ファイバーが来た

今日、光ファイバーの工事が終了しました。

フレッツ光ネクストです。

 

インターネットも問題なく、つながりました。

 

体感的にすごーーーーーーーく、速くなって

は、いません(^^;

 

でも、

確かに、少し速くなりました。

計測スピードでは10倍近く速くなっているかもしれないのですが・・・

 

LANのハブが対応できなくて、早いのに取り替えました。

実は僕のCPだけ、10Baseのハブを使っていました。

うっかりしていました。

 

すでに回線はADSLの40Mだったので、

えらくスピードで損をしていました(^^;

 

簡単に書くと、

40キロのスピードがでるところに関所を設けて、

10キロしかださないように、

していたのと同じです。

ひどい!!

全然気にしていなかったなあ。

 

今日測ってみたら、

計算では、2Mー>30Mくらいにアップしているはずです。

 

でも体感は、想像していましたが、

あんまり変わりません(^^;

 

昔、昔・・・その昔・・・

東京で遠隔教育の実験プロジェクトにかかわっていたときに、

プロジェクトの仲間のNTTの連中が、

「これから全国に光ファイバーをはるんですよ・・・」

と、言っていたのを思い出しました。

当時は、誰もまだ知りませんでしたが、

すでに日本の各都道府県には太い基幹ファイバーは通っていました。

 

その光ファイバーが日本の田舎まで敷設されるようになった今、

自分がその日本の地方に住んでいるとは・・・

夢にも思いませんでした。

人生、不思議です。

田舎にいても

光ファイバーを利用して

もっといろいろできそうです。

このアーカイブについて

このページには、2011年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年1月です。

次のアーカイブは2011年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。