2010年8月アーカイブ

ギャラリーバーンで、

いつも絵を見に来てくれる宮里明人さんが

作品展をやられているので、

見に行ってきました。

 

ギャラリーバーンのオーナー清野さんも、オープン・アトリエに

いらしたことがあるので、

再会を楽しみに伺いました。

 

宮里さんは、

昨年は、那須の風景画を出品されていましたが、

今回は、本業の彫刻です。

とはいっても

実験的?テラコッタ作品が並べられていました。

天使をモチーフにした作品が多く、

モダンな感じの作品でした。

詳しくは、こちらをご覧ください。

ギャラリーバーンのページ↓

http://www.barn.jp/

 

宮里さんは、東京学芸大学の先生をやられていて、

同僚の河村正之さんの絵もいっしょに展示されていました。

こちらもすばらしかったです。

 

ギャラリーバーンは

元納屋を改造して作られた

NYのソーホーの大型ギャラリーのような

本格的なギャラリーです。

 

那須にお越しの際は、

ぜひお立ち寄りください。

 

2時間もおしゃべりしてしまって、

気がついたら閉館の時間を1時間もオーバー!!

すみませんでした・・・(^^;

 

 

オープン・アトリエ2010那須高原の水彩画展・・

無事に昨日終了しました!!

 

皆さん、本当にありがとうございました。

こんな田舎によくぞいらしてくださいました。

絵をみてくださり、

お話をしてくださり、

ビヤをなでてくださり・・・

 

よいエネルギーが流れてきました。

パクパクたべました。

 

uminokioku-s.JPG

出品作品 「海の記憶」 

今回は、このような太陽の絵が多かったですねえ。

「向こう側の世界」を描きたかったからです。

 

 

オープン・アトリエは、もう6回目ですが、

新しい方も増えている反面、

最初からの方も顔を見せてくださり、

それぞれの方とゆっくりお茶のみ話・・・

 

今回は、比較的、お客様がダブらず、

間を空けていらっしゃったので、

ゆっくりお話できたような気がします。

 

私たち二人と一匹は、本当に恵まれています。

ありがとうございました。

 

※オープン・アトリエは終わりましたが、8月いっぱいは、ギャラリーに絵を展示しております。
もし、絵をご覧になりたい方、お見せできます。

我々は、買い物に出かけたり、いろいろ普段の生活をしているので、

必ず、前もってご連絡ください。

ご連絡は、こちらで地図をダウンロードしてくださる際に、連絡フォームで
お知らせくださっても結構です。

もちろん普通のメールでもOK!↓

>>ご案内ページ<<

info@★★suisaiga.info

★★をとってメールしてください。

 

 

皆さんにも、よいことがありますように!! 

那須高原の水彩画展・・オープン・アトリエ2010も

いよいよ明日最終日になりました。

 

8月の半分を、水彩画と人形の展示会ですごした

クプカ一族。

 

いよいよ最終日かと思うと

何だかさびしい気もします。

 

たくさんの方にお会いできて、

本当に良かったなあ・・・^^

半年分、おしゃべりしました。

 

今日売れてしまった、

3人(村田香葉、收、明美)の

コラボ作品のご紹介です。

nemurenuyoruha-s.JPG

「ねむれぬ夜は」

 

コラボ作品展の本番は、来年2011年3月8日から13日まで、

岡山県倉敷市の「倉敷・中央画廊」で6日間行われます。

 

その前に、

今年2010年11月9日から14日まで

同じ画廊で村田收水彩画展を開く予定でいます。

 

お近くの方、ぜひ覗いてみてくださいね。

 

そうそう、

那須高原のオープン・アトリエ2010は、

明日で正式には終了ですが、

しばらくの間(8月いっぱいくらい)水彩画は展示しておくつもりです。

もし、どうしても会期中にいらっしゃれなかった方で、

絵を見たい方がいらっしゃいましたら、

ご連絡ください。

 

家にいるときは、お見せできると思います。

ただ、かならず事前にご連絡ください。

このコメント欄でも結構です。

突然のご訪問は、ご遠慮ください。

 

 

 ************************************************************************************

オープン・アトリエ2010

 

 

2010年 7月31日()から 8月15日(
※火曜日はお休み

時間

午前11時から午後5時

場所

那須高原・『相鉄の那須』別荘地内
村田收 自宅アトリエにて
【入場無料】

〇村田明美・人形展を同時開催します。

 

詳しくはこちらをご覧下さい。

>>ご案内ページ<<

 ************************************************************************************

オープン・アトリエ 那須高原の水彩画展も、

あと3日になりました。

 

オープン・アトリエをやっていつもたくさんの人に出会えるのが

本当にプラスになっています。

 

絵の感想をいただくのが一番なんです。

自分で描いていると

いつの間にか迷路に入り込んでしまうような時があって、

そうすると、創作のモチベーションが下がります。

 

もともと大好きな絵を描く作業ですが、

何年もやっていると、どうしてもマンネリ化してしまいます。

毎回、展示会にあわせて新しい試みをしたいと思っているのですが、

自分の枠内だけでは、限りがあります。

 

絵をご覧になられましたら、

遠慮なく、絵の感想を話してくださいね。

 

あと、もちろんリフォームや地域情報、

その他モロモロのお話・・・とても楽しいです。

 

展示会の時は、

いろんな場所で、いろんな生活をされている方に

お話を伺えて、見識が広まります。

普段お話できないような方ともお知り合いになれて

とてもうれしいです。

 

ああ、こんな風にみんな一生懸命に生きてるんだ・・と。

久しぶりにお会いできる方も、たくさんいらっしゃいます。

 

saikai-s.JPG 展示作品 「再会」 売却済

 

昔から、とにかく時間とか土地に縛られない生活ができるように

意識して仕事を選択してきました。

だから締め切りに追われる漫画家のような生活は、

いくらお金になってもいやでした。

 

今は、お金持ちではないけれど、"時間持ち"です^^

でも、人間関係が田舎にいると疎遠になるので、

こうした機会に、皆さんとお話できるのが、

とてもうれしいのです。

ありがとうございます。

 

 

クプカの掲示板にアップした写真をこちらにも載せておきますね。

 

あけみが

いつもの

14倍光学ズーム付のソニーマビカデジカメ・・・フロッピー保存仕様!!

にて撮影。

編集も、

あけみです。

openat-miteiruhito.jpg

みなさんが一生懸命、絵を見てくださる姿を見ると

幸せな気分になります。

 

オープン・アトリエにいらしたお客様の

絵を見ていただいている写真をアップしました。

こちらです↓

http://www.kupuka.com/cgi-bin/terrace/joyful.cgi?

オープン・アトリエ開催してから1週間がたちました。

昨夜は、自宅がある相鉄の那須の別荘地の夏祭りの日でした。

遠くから盆踊りの太鼓の音や、花火(小規模ですが)の音が聞こえてきました。

 

umihenohikari-s.JPG

オープン・アトリエ出品作品のご紹介です。

「海への光」

今回は、スピリチュアルな作品・・とくに光を描いた作品が比較的多くなりました。

その中の一枚です。

大きさは中くらい・・・どちらかといえば、小さい方かな・・

現在、展示中です。

 

オープン・アトリエ1週間目になります。

昨日、倉敷から額に入れて届いた3人(書-村田香葉、絵-收、詩-明美)のコラボ作品(カラー)があるので、

展示してみました。

実は、来年3月のコラボ展(倉敷)用の作品なのですが、

今回、先行、試し、出品になります。

sorezorenojikan-s.JPG

作品は色紙サイズです。

額はガラストップ(IHクッキングヒーターみたい!)のモダンな感じで、

僕もすっかり気に入りました。

今回、ご購入できます。

 

書:村田香葉 詩:村田明美 絵:村田收

 

 

この作品は、

十和田湖で出会った、

霧の朝の風景をモチーフに描きました。

今回、初日に売れてしまったのですが、

皆さんにも見ていただきたいので、

ご紹介します。

「十和田湖の朝」

 

十和田湖の朝-s.JPG

昨日、

オープン・アトリエ一日目が無事に終了しました。

 

いろんな人に再会できて、

1年間の間のお話伺えて、

絵の感想も、聞けて・・・

 

普段閉じこもりがちなもので、

興奮状態。

 

昨夜は、暑かったせいもあるのですが、

長編の夢を3つも見てしまいました・・。

画像は「光へ飛ぶ-II」です。

今回、鳥の絵と夕日、朝日が多いです。

 

光へ飛ぶ-II.JPG

 

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、2010年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年7月です。

次のアーカイブは2010年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。