2014年1月アーカイブ

神戸に行った時、見つけた乙仲通りのお店。


otsunaka.JPG

モダンでも新築でもないけれど、

ちょっと、レトロな雰囲気。

切妻屋根はそのままなので、
元々は、いかにも日本家屋だったのが分かります。

それを可愛くリノベしています。

正面左上の窓の周りは、どこかアールヌーボー。

全体の色使いがいいです。

これを施工、プロモートした人はセンスいい。

自転車が手前に停めてあるところが、また、オシャレ。

水彩画インフォメーションの左メニューをバージョンアップしていますが、その一環として、

「水彩Q&A]を追加しました。


これは、Yahoo知恵袋の最新Q&Aを,水彩関連のキーワードで、
プログラム的にピックアップしたものです。

結構、便利なので、ご利用下さい。

たとえば、こんな感じ



水彩画インフォメーション・・更新

水彩画インフォメーション更新しました。

今回は、初めて水彩画を学ばれる方のために、基本的な技法のページを追加しました。
しかも、動画付です。




左側にあるメニューも、理解しやすいように並べ変えました。

動画とるの、結構、大変だった・・・・(^^;
これはリフトアウトのページに追加した動画です。↓
 

お楽しみください。^^

神戸に一泊で行ってきました。

大好きなレトロな建築がたくさんあるので、
あちこち散策してみました。

mediterasu.JPGまずは、
元町商店街近くの交差点にできたメディテラス。
「MEDITERASSE」
2005年末に竣工。

南仏イメージの外壁。
壁がくずれていて中の煉瓦が見えています。
実は、モルタル造形によるエイジング処理をしています。
ディズニーランドなど、テーマパークっぽい感じなので、
本物の建築家の方には、悪くいう人もいます。
だけど、僕は楽しいので大好きです。

プロデュースは新横浜ラーメン博物館も手掛けた
(株)グラフィックスアンドデザイニング。
この会社を作ったのは、相羽高徳 Aiba Takanoriさんという
最初はイラストレーターだった人。
ほとんど同い年なので、東京時代どこかですれ違ったかも?
ですが、面識はありません。
空間プロデュースって、おもしろそうですね。

イラストレータ時代の話

今のように、水彩画を専門にやる前の話です。

東京でイラストレーターの時代が10年ほどありました。
その前は、岡山で小学校の教員をしていました。
小学校ですので、生徒に絵も教えていましたが、
図書の時間に生徒と一緒に見た児童書の挿絵を見て、
こんな仕事、いいなあ・・・と、思ったのです。
教員時代の話は、また、別の時に・・・^^

30歳になる前に教員をやめ、
思い切ってずっとやりたかった絵の世界に飛び込むことにしました。
最初は、
”自分の絵が印刷物になりさえすれば良い!”
と、思っていました。
それだけで、幸せ!って、思っていたんですよね。(^^;

さて、
岡山から東京にでたものの、
どうやったらイラストレーターになれるのか?
もちろんインターネットなんてない、良い時代でしたから、
とにかく編集部に電話してみることにしました。

100社くらい電話するぞ!っと思って電話攻撃開始しました。

ある日、集英社の編集に電話すると、作品を見てくれるというので、
編集部を訪れました。

何枚か一筆書きのようなスタイルのイラスト見本を持って行きました。

つづく・・

謹賀新年2014

あっという間に1年が経ってしまって、どうしよう・・・^^;
このままでは、気がついたら、もう人生の終末だな。

・・・とか何とか思うけれど、じっくり昨年を思い出してみると、
それなりに、いろいろとやった一年だったかも。


絵はグループ展2回、個展1回、どれも小さい展示会だけれど、
確かに、得るところは多かった。

特に岡山国際ホテルの個展は、久しぶりに充実感がありました。
ちなみに、今年は10月に倉敷中央画廊での個展の予定です。

あと、絵とは別に、家のリフォームデザインとかで、少しアドバイスみたいな感じの
活動もしました。それから、ホームページを中心とした創作もやりました。

バラバラと、いろいろやっていますが、クリエイティブということでは共通しています。

あと、素敵な人と知り合いになれて、エネルギーをもらうことができました。
一人では頭でっかちになってしまうのですが、
人と接するとステップアップできますね。
(まあ、いやな人もいるので、その人とは会わないようにしますけど。)

「年齢のことは考えずに、体が動くうちは、どんどん新しいことに挑戦しよう!!」
と、思い始めるだけの元気がでてきています。

しかし、震災後の政府とか国民とかマスコミとか・・・いろいろ・・・見ていたら、いままでの価値観がガラっと変わってしまいました。急に、真実が見えるようになった気がします。
でも、よく考えると、子供の頃に戻ったような気もします。

さて、
昨日は、Youtubeで昔好きだった「忍者舞台月光」の動画を見ました。
今見ると、シュールな番組だ。原作は戦時中だったとのこと。知ってる人いるかなあ。

あと、戦時中の記録映画、ゼロ戦パイロットのこととか、真珠湾攻撃の様子とか、Youtubeで探すと結構、歴史的な動画があるので、参考になります。今、小学校の先生だったら、このような動画をいっぱい生徒に見せてあげたい。変な教科書とかNHKの番組より、真実に近いと思う。

学校とかマスコミで自分の中に構築された歴史観を、一から洗い直したいという思いが強くなっています。第三の目で(おでこあたりにあるんですよ!?)、真実を見れるようになりたいと、最近よく思います。

2014年。
今年もたくさんの人にささえられて生きていくんだろうなあ・・・・よろしくお願いいたします。




このアーカイブについて

このページには、2014年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年11月です。

次のアーカイブは2014年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。