車中泊の旅-[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9](参考本など)
手作りキャンピングカーで車中泊の旅-2・・・車の改造方法
東北の旅を済ませたばかりなのに・・・
出発前に、東北旅行の教訓を元に
更に 車の改造を加えた。
今度は、北海道に向けて
・・・行けるのか?
「車を手作りでキャンピングカーに改造する具体的な方法」
わが水彩画ロード隊(私と妻の二人)はホテルを全く利用せず、愛車のスズキ エスクード・ノマドをDIYで改造し、車中泊を実験的に試しています。
ノマドは決して大きくありません。
普通車で1600cc。
運良くステーションワゴンタイプで、車高は高いです。
NY留学時代はカナダまで車で旅したし、フィンランドを横断したこともありますが・・・でもでも、車中泊は始めて・・・

車は東北の旅の前に約2週間ほどかけて改造しました。
家のリフォームと同じやり方で、材料はツーバイフォー材です。
ツーバイフォー材はホームセンターで一本数百円で売られているので、
安価に使うことができますし、きちんと設計しなくても木なので
現場のサイズにあわせて切ったり足したりできるのがよいところです。
キャンピングカーに改造するのは、初めてですので
とにかく簡単に作業できる木を使いました。

これが後ろから見た姿。
地下一階、地上3階建ての改造です。
地下はバッテリーなどの倉庫。
1階はベッドルーム。
2階は後ろを見る窓ですが、就寝時は物いれになります。
3回は狭く見えますが、実際には結構スペースがあります。
これは主に服を入れて使用します。
図に描くと↓のようになります。

ノマドの屋根は後ろがちょっと高くなっています。
後部座席を取るともっと荷物が入りますが、
乗車定員が変更になり、車検で面倒なので、そのまま付けています。(後ろの緑色)
途中でおまわりさんに怒られるかも・・・と思って、
車検道理の設備のままです。

左側は、調理など作業用のテーブルを引き出したところ。
この改造は今日しました。
右側の黄色いものは、ポータブルバッテリーです。
バッテリーの選択には頭を悩ませました。
これはポータブルタイプです。
本当にキャンピングカー用ではありません。
今回は試しということと、電気関係のノウハウがまだなかったため、
一番簡単な方法を選びました。
実際にこのポータブルバッテリーは役に立ちましたが、
全く容量が足りないと思いました。
年がら年中走りながら充電していました。
ないよりはまし・・という感じです。
20アンペアのポータブルバッテリーは、エンジンを切ったときに扇風機、ライト、TV(ナビ兼用)などに利用します。
TVは主に天気予報を見たいため利用する予定でしたが、実際にはほとんど見る時間はありませんでした。主に扇風機用でした。
荷物を詰めるとこのようになります。

荷物を乗せた写真。

車内からの写真。
手前の板がテーブル(朝食などとる)です。
折りたたんだ状態です。
この 板を広げて銀色の足を伸ばすとベッドができます。
ちなみに銀色の折りたたみ足では二人で寝ると強度が足りず、
ツーバイフォー材のつっかえ棒のようなものを追加して使用しました。

こちらが実際に使用している写真です。
椅子はキャンプ用の折りたたみ椅子を利用しました。
テーブルは折りたたんだ状態です。
実は、もう一階折りたたむと、後部座席が復帰できるように作ってあります。
窓の上に白いカーテンレールを付けました。
このレールは出窓用のカーテンレールで、自由に曲げることができます。
近くのホームセンターで購入しました。
寝るときは遮光カーテンを引きます。

これが板を広げたところ。
サイズはセミダブルベッドくらいですが、長さ175cm幅は120cmと二人で寝ても問題ありません。
この状態で実際に物を載せると、ものすごい状態になります。
まるで幌馬車のようです。
気ままに旅をしながら絵を描くのが夢だったので、その第一歩として、安上がりに自宅の車で水彩画ロードに旅立ちました。 予定では明日北海道に旅立ちます。
前回の東北の旅の後、ご注文の絵など描いていたので 準備ができていなくて、もしかしたらあさってになるかもしれません。
車は更に改造を加え、ひっかかっていたカーテンなどもスムーズに動くようにしました。
少しずつ手を加えて、快適にしていくのは楽しい作業です。
さて、今回は心を打つような風景にであえるでしょうか?
実は、前回の東北旅行は、バタバタしていて今ひとつ満足のいく旅ではありませんでした。
絵を描くという目的の旅だったのに、観光地や自分の祖先のお寺などをまわったので、精神的に集中できなかったためでしょう。
また、車中泊もはじめてだったので、そのことに気がいっていたのが大きかったと思います。
今回は、ブログも短い文章になるとは思いますが、旅の途中で頻繁に更新したいと思います。(できるかな?)
前回の東北旅行はその練習のようなものでした。
しかし、何とか八日間の東北旅行を済ませることができました。
今回は、本番ということで北海道を目指します。
高速道路も使いません。
トコトコ一般道を北上していきます。
景色が良いところがあると立ち止まってスケッチをしたりします。
泊まるところは主に道の駅です。 目標は釧路湿原です。いったい何日でたどり着くのやら・・?
ではでは・・・ (明日、ほんとに出発できるのか?)
妻がすばらしいエッセイを書きました。
こちらもご覧下さい。
http://kupuka.com/EhonCafe/nomad.html
う〜ん、車中泊がすばらしく感じられる
NEXT:北海道へ出発??
|