神戸に一泊で行ってきました。
大好きなレトロな建築がたくさんあるので、
あちこち散策してみました。
まずは、
元町商店街近くの交差点にできたメディテラス。
「MEDITERASSE」
2005年末に竣工。
南仏イメージの外壁。
壁がくずれていて中の煉瓦が見えています。
実は、モルタル造形によるエイジング処理をしています。
ディズニーランドなど、テーマパークっぽい感じなので、
本物の建築家の方には、悪くいう人もいます。
だけど、僕は楽しいので大好きです。
プロデュースは新横浜ラーメン博物館も手掛けた
(株)グラフィックスアンドデザイニング。
この会社を作ったのは、相羽高徳 Aiba Takanoriさんという
最初はイラストレーターだった人。
ほとんど同い年なので、東京時代どこかですれ違ったかも?
ですが、面識はありません。
空間プロデュースって、おもしろそうですね。
大好きなレトロな建築がたくさんあるので、
あちこち散策してみました。
元町商店街近くの交差点にできたメディテラス。
「MEDITERASSE」
2005年末に竣工。
南仏イメージの外壁。
壁がくずれていて中の煉瓦が見えています。
実は、モルタル造形によるエイジング処理をしています。
ディズニーランドなど、テーマパークっぽい感じなので、
本物の建築家の方には、悪くいう人もいます。
だけど、僕は楽しいので大好きです。
プロデュースは新横浜ラーメン博物館も手掛けた
(株)グラフィックスアンドデザイニング。
この会社を作ったのは、相羽高徳 Aiba Takanoriさんという
最初はイラストレーターだった人。
ほとんど同い年なので、東京時代どこかですれ違ったかも?
ですが、面識はありません。
空間プロデュースって、おもしろそうですね。
こんにちは!
神戸の記事アップに私の神戸行きに火をつけました!!(笑)
レトロな街並みの散策、六甲の夜景を見に行きたくなり、来月後半に一泊二日で予約をとりあえず入れてみましたが、この数日で最終決定をどうするか、考えています。
ちょっと函館を思わせるところがあり、初めてとはいえきっと懐かしさをかんじるのでは?とも思っています。
仕事で疲れた時は、一人旅が一番かもしれません・・・・。
でも、さむいですよね??!
行くなら六甲山の夜景はマストと思っていますが。
できれば、收さん、あけみさんの個展を神戸でしていただければ
一石二鳥ですが・・・・。
こんさん、こんにちは!
いつも、読んでいただいて、ありがとうございます。
神戸、震災後の復旧のおかげで、美しい場所が増えています。
地下鉄や巡回バス(おすすめかも)があるので、車がなくても楽しめると思います。
今回は、寒いので山からの夜景ではなくて、新しくできたUMIEに隣接するモザイクというエリアからの夜景を楽しみました。寒かったけど、まあ、那須ほどではありません。美しかったですよ!!
個展できればいんですけどね。
神戸 ホテル ピエナの期間限定で安く良い部屋が泊まれるコースにしました。とにかく、朝のバイキングの質がいいです!お勧めです。