岡山の画材屋・・アムスに行ってきました

| コメント(4)
昨日は
アムスに(やっと)行ってきました。
アムスは以前、中国画材というお店で
岡山に住んでいるときは倉敷店にはよく行っていましたが、
いつの間にか、倒産。
その後、アムスになったとのことです。

近くに美術館が多いので
ここを利用される方も多いと思います。

駅前の道を、ズドーンっとお城に向かっていった突き当たりです。

住所 


岡山県岡山市北区丸の内1丁目1?6

電話番号 


086-225-0001

大きな地図で見る


先日画廊めぐりをした表町のすぐそばです。

額の在庫が今までの中では一番ありました。

ほしかったインチ額も2つほど買うことができました。

●8000円以上購入すると、配達も無料でしてくれます。

●駐車場も城下駐車場など数軒提携しているとのこと。
1時間まで無料になるようです。

●マットもカットしてくれます


家からだと車で25分ほどです。

ということで、
岡山市でやっと額屋らしいお店を見つけることができましたが、
以前利用していた白河の個人の額屋さん(夢工房)と
内容はあまり変わりません。
いえ、
夢工房さんの方が在庫は多いかも。
夢工房さんって、
地方のわりに優れものだったんだなあ・・・!

倉敷の実家のそばにも
大きな画材屋があることが
わかりました。
そのうち行ってみようと思います。





コメント(4)

こんばんは、ひなたです。

おお。アムスに行かれたんですね。
インチ額も買われたそうで。
車で25分程度なら頻繁に行けそうですね。良かったです!

店に額縁を在庫として置くと言うことは、お客様にとってはとても良いことなのですが、
店側にとっては、額や箱が痛んだりデザインが古くなったりとリスクが高くて大変です。
でも、やっぱり実際に額と作品を合わせてもらいたい気持ちもあって、なかなか難しいです。
なので、個人で経営されている夢工房さんはすごいなあと思いました。

岡山市にはほとんど行ったことがないので、遊びに行きたいです。
美術館・画廊めぐりも楽しそうですね!

ひなたさん
コメント、ありがとうございました。

やっと、行ってきました。

想像よりも、小さかった。
昔はもう少し大きかったような気がします。
でも、サービスはいろいろと一生懸命されていて、
昔よりも良い感じ。
とくに1時間無料駐車は当たり前として、
8000円以上は無料配達って、
すごいです。

岡山の美術館は
まだまだ良く分かりませんが、
少しずつ探索していきますね。
またブログに書こうと思います。

美術館は大きな県立美術館とかオリエント美術館とか
あるようです。
倉敷とはちょっと感じが異なります。

あと、岡山は市電がかわいいですよ^^
アムスとか美術館があるところも
市電で来るのが一番いいと思います。

あ、ひなたさん♪
岡山にいらっしゃる時には、うちにも是非
立ち寄ってくださいね♪

そうそう、岡山の表町に
『わがみや うめだ』という紙屋さん
(手すき和紙や千代紙をメインに扱った)専門店を
見つけたのですが、ご存知かしら?
とっても在庫が豊富でわくわくするお店でしたよ。
ひなたさんがいらしたらお連れしたいです
↓お店の案内頁
http://kaminocho.omotecho.or.jp/shop/umeda/
ネパール、タイ、ブータン等 アジアの手漉き和紙もあって
店主さん自ら紙への染めをされているアーティスト。
タペストリーなどがすごく素敵でした。
布じゃないから、手ごろなお値段なのもうれしい。

また、会いましょうね(^ . -)☆

あけみさん

こんばんは、ひなたです!

『わがみや うめだ』という紙屋さん、初めて知りました!
……と言うよりも、岡山は本当に行ったことがないのです。
岡山は、大阪や東京へ行く時の通過点くらいなものでして。

和紙は面白いですよね。
何に使うわけでもないのに、ついつい買ってしまいます。
最近大好きなのが、白くて薄い雲竜紙に赤やピンクの小さなハートの紙のチップがすき込まれている和紙です。
母の日に本をプレゼントした時にその紙でラッピングしたのですが、とても可愛かったです。
外国の手漉きの紙と日本の和紙の触感の違いも面白いですよね。
パピルス(エジプトの紙)を見たことがあるのですが、よくこれで字が書けたなと思うくらい、パリパリでした(笑)

また遊びに行った時、連れて行って下さいね!

このブログ記事について

このページは、osamuが2011年9月18日 17:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「岡山市の画廊を探す」です。

次のブログ記事は「岡山の紙の専門店「わがみや うめだ」に行きました」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。