ガーデニング
2004.Spring
パンジー & シルバーレース引っ越してきた当時は、のび放題に伸びた木々で
うっそうと暗かった庭も、すこしずつ木を伐ったり剪定したり
手入れしたお陰で、ようやく地面に陽の光りが届くようになりました。そこで、門から玄関までのアプローチだけ
ちょっぴり、ガーデニングのまねごとを・・・
アプローチの入り口では、タイ生まれの
木彫りの“ふくろう”がまず、お出迎え。うしろの看板の題字は、空(く)風(ぷ)花(か)
創作の森『くぷか』を漢字に見立てたら『空風花』ということで、
村田 收の母であり、書道家の香葉(こうよう)
KUPUKA【墨の詩でお馴染み】に書いてもらいました。
春とはいえ
寒い日もある
高原ですが.....
雲間草 & ノースポール少しまえまで雪のなかで
こんな風だった
そらみ(Akemiメイド木彫)も
いまは、こんな感じ
芝ざくら & そらみ
その名の通り、のんびり春色の空をぽかんと、見上げています。
一方、この四月、我々は銀座での個展に向け大忙し。
ひさしぶりに二人で、東京にも滞在します。
那須高原の森のなかで描きつづけてきた、村田收の水彩画(原画)の世界に
あなたもナマで対面してみませんか?わたしたちがギャラリーに居る日もあるので
いらしたら、ぜひ声をかけてください。お待ちしています。
2004年・春
from KUPUKA